※携帯・PHSからもご利用になれます
- 受付時間
- 【平日】9:30~20:00
2021-05-25 14:30:00
北米放射線学会で展示2014年11月11日、東芝メディカルシステムズは超音波診断システムAplio(TM)シリーズに搭載可能なアプリケーション群にプラチナシリーズをラインナップに加えることを発表。 第100回北米放射線学会(米:2014年11月30日?12月5日)で展示を行い、…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
エクサブレート・ニューロを使い臨床研究がスタート平成26年11月25日、東京都八王子市に本社を置く、インサイテック・ジャパン株式会社(以下、インサイテック)は、愛媛県松山市にある医療法人和昌会貞本病院が、インサイテック社のMRガイド下集束超音波治療機器「エ…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
注目される超音波検査臨床検査技師のための総合雑誌「Medical Technology」5月号では、『超音波検査でみるスポーツ障害・外傷』の特集をおこなっている。 整形外科分野の画像診断では、一般にX 線やCT・MRI が利用されることが多い。しかし最近では、患者に害をなす…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
GEヘルスケアとインサイテックの共同開発GEヘルスケア・ジャパン株式会社は、6月15日、MRガイド下集束超音波治療器(MRgFUS)の新製品「ExAblate2100(エクサブレート2100)」の販売を開始したと発表した。同治療器は、イスラエルを本拠とするインサイテック社と共同で…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
ソノグラファーに情報提供をGEヘルスケア・ジャパン株式会社は、超音波検査をおこなうソノグラファー(臨床超音波技師)に向けたメールマガジン「Sono-Co(ソノコ)」を、6月18日に創刊。以降、すでに1,200人以上のソノグラファーが登録している。 近年、検査精度の…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
膀胱内尿量を測定し、導尿タイミングを通知株式会社リリアム大塚は、膀胱用超音波画像診断装置「リリアムα-200」を、11月2日に発売する。 同社は、大塚ホールディングス株式会社の子会社。同装置は、膀胱内尿量を測定し、導尿タイミングの通知を可能にしている。 …
続きを見る2021-05-25 14:30:00
大規模なランダム化比較試験(RCT)で検証東北大学大学院医学系研究科のグループは、2007年7月から2011年3月にかけて、乳がん検診における超音波検査の比較試験を実施。11月5日、マンモグラフィに超音波を加えることで、早期乳がんの発見率が約1.5倍になるなどの結果を…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
フィルムと化粧品の開発で培った知見を活用富士フイルム株式会社は、12月15日、超音波検査用ゼリー「F JELLY PLUS(エフ ジェリー プラス)」を、富士フイルムメディカル株式会社を通じて発売した。 同製品は、世界で初めて銀系抗菌剤を配合し、抗菌性能を付加した…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
「iF Design Award」を受賞GEヘルスケア・ジャパン株式会社は、3月17日、同社の汎用超音波診断装置「LOGIQ P9」および「LOGIQ P7」が、ドイツの国際的デザイン賞「iF Design Award」を受賞したと発表した。 「iF Design Award」は、ドイツの「iF International Foru…
続きを見る※携帯・PHSからもご利用になれます
検査技師人材バンクは、臨床検査技師の方のお仕事探しや就職・転職を無料でサポート致します。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信を禁じます。